イベント・セミナー

調達購買『未来』フォーラム2025
| 先が読めない変革の時代 調達購買の未来と今取るべき行動を考える
調達購買の現場は、複雑化する課題とAIに代表される技術革新の波を受け、今まさに大きな変革期にあります。
本イベントでは購買の未来像とその実現に向けたロードマップを共有し、今、本当に取るべき行動とは何かを改めて考えます。
オープニングセッションでは、現状の課題を整理した上で購買の未来像を予測。
顧客登壇セッションでは、「コスト削減」「業務効率化」などの実例を、具体的な取り組みと共にご紹介いただきます。
消耗品・間接材の購買や管理に携わる全ての方にとって、課題解決や今後の取り組みへのヒントが満載です。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
| こんな方におすすめ
- 消耗品・間接材の購買・管理に関わる全ての方
- 購買改善で何からはじめたらいいかわからない方
- 具体的な改善手法を知りたい方
| イベント内容
※ご希望のセッションのみのご参加もOK!
13:00-13:45|オープニングセッション | ||
|
ボストン・コンサルティング・グループ、GEヘルスケアにて、営業・マーケティング、工場の調達・在庫管理、DX推進、グローバルサプライチェーン構築を担当。 |
調達購買、変革の現在地と未来へのロードマップ 共に創業25周年を迎えたモノタロウとカウネット、 |
|
ゼネコン、ゲーム会社、総合商社を経て、 |
13:50-14:35|顧客登壇セッション ① | |
染谷 幸寿 氏 |
明治が取り組む購買改善と未来への基盤づくり グループ会社や拠点を多数持つ企業にとって、購買の全体最適化は、多くの担当者が頭を悩ませる根深い課題です。 |
14:40-15:25|顧客登壇セッション② | |
|
「全社の効率化」と「現場の最適化」を両立! 購買のデジタル化が進む一方で既存の地場業者との取引も維持しようとした結果、購買先の管理が煩雑化し業務負担が増大する。こういったケースは特に工場を多数持つ製造業様で多く見られます。 |
15:30-15:50|べんりねっとについて | ||
|
主に大手クライアント企業と共に購買改革に取組み、企業固有の課題に対する「べんりねっと」を中心としたソリューション提案に従事。 |
べんりねっとのご紹介 上記までのセッションでご紹介した課題に対して、購買管理システム「べんりねっと」がどのように役立つのか、具体的なサービスや機能のご紹介を交えながら解説します。 |
| 概要
開催方法 | zoomウェビナー形式 |
開催日時 | 2025年11月19日 (水) 13:00~15:50 ※お申込者限定で見逃し配信あり ※ご希望のセッションのみのご参加OK |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
1. 下記フォームにて必要な項目を入力してお申し込みください |
注意事項 |
※ お一人様ずつのお申込みをお願いいたします |
お申し込みフォーム